ガソリン代節約「無駄なアイドリングを辞める」の解説
アイドリングとは、エンジンがかかっていてアクセルを踏まずにいる状態でエンジンが一定の回転数で回り続けている状態のことを言います。
つまり、車が停止しているのにもかかわらず、エンジンをかけている状態なので、燃料は減っていってしまいます。停止中は、エンジンをできるだけ切ることで、無駄な燃料を使わないと同時に、アイドリング中に発生する排気ガスの排出量を抑えることも可能です。
そのため、アイドリングストップが環境にも良いとされているのです。自動的にアイドリングストップする機能がある自動車も多く販売されています。
しかしながら、注意しなければならないのは、エンジンを始動するためのセルモーターは消費電力が非常に大きく、アイドリングストップによる頻繁なエンジン始動・停止の繰り返しはバッテリー電圧を著しく低下させます。節約という観点から言えば、バッテリーの寿命が短くなってしまうことも、大きな家計の支出増と言えます。
おすすめなのは、信号待ちなどの短い停止時間では、あえてアイドリングストップをしなくても良く、駐車場や人を待っている間、荷物の持ち運びなど、長めの停止時間のときに、しっかりとエンジンをストップさせることで、バッテリーの消耗を抑えながらも、燃料の無駄遣いを避けることが可能です。
ガソリン代節約「無駄なアイドリングを辞める」の節約データ
改善方法 | 無駄なアイドリングを辞める |
---|---|
大カテゴリ | 支出 |
中カテゴリ | 交通費・自動車関連費 |
小カテゴリ | ガソリン代 |
準備にかかる時間 | すぐに |
実施するのに必要な費用 | 0円 |
実施するのに必要な費用の解説 | バッテリーの寿命が短くなる可能性あり |
節約効果データ | 乗用車のアイドリング10分間あたりの燃料消費量:0.14リットル 出典:環境庁 |
節約効果金額(月) | 630円 |
節約効果金額(年) | 7,560円 |
節約効果金額計算根拠解説 | 1日10分程度のアイドリング停止が可能な時間があると仮定すると、1カ月30日で、1日0.14Lの燃料節約なので、合計4.2L、150円/Lとすると月630円の節約と推定 |
改善方法1
アイドリングストップはデメリットも大きい
大手のメーカーも、アイドリングストップ機能自体を停止するところも出てきています。これは、バッテリーの寿命が短くなるため、よりコスト高になってしまうケースがあるからです。一時停止時には、あえてアイドリングストップをする必要性は感じません。
続きを読む 閉じる